ランニングの時に五本指ソックスがおすすめな理由。メリットとデメリットを解説
2020.10.06
日々のトレーニングに、ランニングやジョギングを取り入れている方も多いのではないでしょうか。健康維持のため、市民マラソンなど競技大会に出場するため、ストレス発散やダイエットのためなど目的も人それぞれですが、ランニングやジョギングの時には五本指ソックスの着用をおすすめします。
その理由は、運動時のパフォーマンスの向上や、足のトラブル予防対策への効果が期待できるからです。
五本指ソックスは1本1本の指が独立しているので、足指を自由に動かし地面を掴むことができるため、踏ん張りがききます。
また、指同士が触れることがないので、蒸れたり擦れたりすることがなく、マメや水虫ができる原因を防ぎます。
トップアスリートが自ら推薦している五本指ソックスや、高い機能性を謳ったものなど、様々なランニング用ソックスが販売されています。
しかし靴と同様に、靴下も「合う・合わない」があるので、コンディションや走る距離に合わせて変えてみるなど、自分にベストフィットする1足を見つけることが大切です。
ランニングシューズ選びに凝るように、ランニング用ソックスにもこだわってみてはいかがでしょうか。
今回は、ランニングやジョギング時に五本指ソックスを履くメリット・デメリットの解説と、走る時におすすめの五本指ソックスのご紹介をしていきます。
目次
ランニング・ジョギング時に五本指ソックスを履くメリット
足指が自由に動かせるようになり踏ん張りがきく
五本指ソックスの特徴は、1本1本の足指が独立するので、指を自由に動かせるようになるところです。それにより指先に力を入れやすくなり、蹴り出しも力強く、地面をしっかりと捉えます。
その踏ん張りがきく点が、スポーツにおけるパフォーマンスの向上が期待される大きな理由の一つです。そのため、ランニングやジョギング以外のスポーツでも愛用者が多いそうです。
足指を痛めにくく快適さを保つ
五本指ソックスを履くことにより足指が1本ずつ包まれ、隣合う足指同士が触れないので、走っている最中に指と指が擦れてマメになってしまったり、指の間に汗が溜まって蒸れてしまうことを防ぎます。
また、長距離や坂道を走っていると爪先の先端に力が集中して負担がかかってしまいますが、五本指ソックスの場合は足指それぞれに力が分散されるので、圧迫されて爪や指が痛む原因の解消も期待できます。
筋力が向上し足が疲れにくい
五本指ソックスを履くと足指を活発に動かせるようになるため血流が良くなったり、指全体に体重がバランス良く分散されることで歩行姿勢が正され、足の筋肉をうまく使えるようになります。
それにより足の筋力が向上し、走っても疲れにくい身体づくりに繋がるのです。
ランニング・ジョギング時に五本指ソックスを履くデメリット
慣れるまで違和感がある
五本指ソックスを履き慣れていないと「いつもの調子で走れない」など違和感を覚える場合があります。
それは、五本指ソックスを履くことで正しい歩行姿勢が促されるからです。5本の指にバランスよく力が加わることで歩行が安定し、足の筋肉をうまく使えるようになります。
着用したことで違和感が出て逆に走りづらくなってしまったという方は、履き慣れていくうちに歩行姿勢が落ち着き、解消する可能性があります。
サッと履きづらく面倒臭い
足指が1本1本独立しているが故に、普通の靴下に比べて「履くのも脱ぐのも面倒臭い」という声も聞かれます。確かに、1つずつ指を入れて履くのはそれだけ時間も要しますし、それがストレスになってしまっては元も子もありません。
そんな中で、足指の部分が立体的に編まれたタイプの五本指ソックスが存在します。五本指の中でも指を入れやすく、指先にゆとりがあるので指を締め付けるような窮屈さも感じません。
以前履いてみたけど面倒でやめてしまったという方は、立体的(丸編みやホールガーメント®など)の靴下を試してみてはいかがでしょうか。
おじさんのイメージがあり格好悪い
五本指ソックス=おじさんの靴下…というイメージがあり、手を出しにくいと感じている方も多いのでは。見た目も格好悪く、せっかくランニングウェアやシューズにこだわっても台無しになってしまうと言う方も。
しかし、最近では老若男女関わらず冷えの防止や健康のために履いている方も多く、デザインに凝ったものもたくさんあります。
おしゃれな五本指ソックスで、ランニングコーディネートをさらに楽しんでみるのもおすすめです。
ランニング用ソックスを選ぶときのポイント
通気性に優れているか
吸水性・速乾性に優れた素材のものや、薄手のもの、汗をかきやすい部分にメッシュ構造を取り入れたものを選ぶなど、通気性の高い五本指ソックスをランニング時にはおすすめします。
汗がたまりやすい足の指と指の間に1本ずつフィットし、汗をしっかり吸収して蒸れにくくしてくれます。
足の中が蒸れた状態が続くと、靴の中で足が動くときに摩擦が強くなり、水ぶくれや皮のめくれなど「マメ」の症状が発生してしまうきっかけに。
ランナーにとっては避けたい痛みなので、靴の中の環境を良く保つためにも通気性の良いものを選びましょう。
滑り止めが付いているか
滑り止めがついた五本指ソックスを選ぶことで、靴の中で足が安定し地面をしっかり掴むので、走る時に足を前に運ぶ力が効率よくスムーズに働きます。そのため、疲れにくいとも言われています。
また、靴の中で足が動いてしまうのを防いでくれるため「走っていると爪や指が当たって痛い」という悩む方にもおすすめです。
靴下の生地の厚みにも注目
より素足に近い感覚での走行を求める方には、薄手の五本指ソックスをおすすめします。
生地が薄い分、指と指の間の違和感も少なく指が広がりすぎることもありませんし、軽くて通気性も良く快適な走りをサポートします。
一方、厚手の五本指ソックスはクッション性に優れているので、疲れにくく衝撃を和らげてくれます。そのため、長距離を走る時や山道など足への負担が大きい場所を走る時にはおすすめです。
また、薄手のものに比べて耐久性にも優れています。
ただし、一般的な筒状の靴下と比べて、1本1本の指が包まれている五本指ソックスはその分横幅が少し大きくなってしまいます。
そのため、爪先にゆとりのないタイトなランニングシューズを愛用している場合は、五本指ソックスにシフトすることでかえって窮屈にしてしまう可能性も。
その場合は薄手のものを選ぶなど、履いているランニングシューズに合わせて決めましょう。
逆に、これからランニングシューズを選ぶ場合は、実際にランニングする時に履く5本指ソックスを履いて試着するようにしましょう。フィット感を確かめることができます。
ランニングなど走る時に履きたいおすすめ五本指ソックス【4選】
Tabio レーシングラン 五本指
ランナーに人気の、ランニング用五本指ソックスです。
グッドデザイン賞も受賞しており、吸収速乾・消臭機能に優れた機能性の高い1足。
足の形に沿った作りになっていて、滑り止めも付いているため、抜群のフィット感で走行をサポートしてくれます。
出典:Amazon
Tabio レーシングラン・プロ 五本指
上記「レーシングラン」の上位モデル。
元々の「レーシングラン」よりも生地を薄く軽量化し、アーチのサポート機能も高くすることで走行を極めます。より高い機能性を持った本格派のためのランニング用五本指ソックスです。
出典:Amazon
R×L TRR-17G RUN ランニングソックス
トップランナーの平塚潤選手が愛用しているランニング用ソックス。
指のギリギリまで配置された滑り止めが、蹴り出しをサポートしてくれます。
トラック・フィールドでの走行におすすめのこだわりの一品。
出典:Amazon
Affito ジーンズブルー×グレーピンドット カバー
ランニング用ではありませんが、軽い運動やアクティブに動く時にAffitoのカバー丈の五本指ソックスもおすすめです。
汗を吸収するために、足の甲の部分までしっかり覆います。
厚手の靴下はスニーカースタイルにぴったり。カラーバリエーションも豊富で、コーディネートに合わせて色違いで揃えるのもおすすめです。
足指は「丸編み」で立体的に編まれており、爪先に縫い目がないので靴の中で当たって擦れる心配がありません。
いかがでしたでしょうか。
秋も深まり、ランニングにぴったりの涼しくて気持ち良い季節になりました。
日々のトレーニングを機能的かつおしゃれにサポートしてくれる五本指ソックスを履いて、運動の秋をより楽しみましょう!