COLUMN

五本指ソックスは臭くならない?臭わないための消臭・足の臭い対策

2020.09.09

靴下のこと

五本指ソックスは臭くならない?臭わないための消臭・足の臭い対策

臭いの悩みは、一度気にし始めてしまうとどうしても過敏になってしまいますよね。
特に「足の臭い」は、一日中ずっと同じ靴を履いたまま仕事をしなくてはならないビジネスマンには悩ましい問題です。靴の中で汗が蒸れて雑菌の温床と化し、臭いの原因となっている可能性があります。訪問先で靴を脱ぐような場面があると気が気じゃなく、憂鬱になってしまいます。

そこで活躍するのが「五本指ソックス」

五本指の靴下は、指が1本ずつ独立するようになっているので、隣合った指同士が離れ、指と指の間が蒸れることがありません
また、指の間にまで生地がフィットし汗をかいても効率よく吸収するので、普通の靴下に比べて臭いのもととなる汗や皮脂がたまりにくく雑菌の繁殖を抑えるため、臭い対策に効果的だといわれています。

この記事では、足の臭いの原因と、五本指ソックスが臭い対策に効果的な理由や消臭機能の付いた靴下について詳しく解説します。さらに、五本指ソックス以外のエチケットケアも含めてご紹介しますので、ぜひお役立てください。

なぜ足は臭くなるの?まずは臭いの原因を知ろう!

雑菌が原因

足が臭う原因の大半は、足の裏からかいた汗で繁殖した雑菌です。
人間の足の裏は汗腺が集中していて、なんと一日にコップ1杯から1杯半もの汗(約200cc)をかいているそうです。
足の裏の汗腺「エクリン腺」からかく汗は、ほぼ水で構成されているため、汗そのものは本来は無臭です。それなのに臭うのはなぜかというと、汗や皮脂を餌にする皮膚の雑菌(常在菌)が、放置された汗を分解することで脂肪酸をつくります。それが臭いの原因となります。
そのため、汗をかいたまま放置しないことが解決の一歩へと繋がります。

汗を拭く

角質・垢が原因

足の裏は、外部からの衝撃や摩擦から足を守るために角層質が厚くなりがち。
その角質が新陳代謝や、靴の中で擦れて剥がれ落ちることによって垢が出ます。
汗で蒸れて柔らかくなった垢もまた、皮膚の雑菌(常在菌)の餌となります。
汗と同様、角質そのものも本来は無臭です。しかし角質の場合、さらに皮脂腺からの分泌物が混ざり「イソ吉草酸(きっそうさん)」という強い悪臭を放つ原因の脂肪酸となってしまいます

一般的に足のニオイの原因は「イソ吉草酸」であると言われていますが、今回20~50代男女の足臭の強さと足汗から採取したニオイ物質の量の相関を調べた結果、さまざまなニオイ物質の中でも特に「イソ吉草酸アルデヒド」の量が多いほど足のニオイが強いことがわかりました(図1)。また、採取した足汗からイソ吉草酸アルデヒド特有のニオイを感じ取りました。以上より、イソ吉草酸アルデヒドは足のニオイの原因物質の一つであると考えられます。引用元:多くの方が気になる「足のニオイ」の原因物質を新たに発見!

疲れ・ストレスが原因

足はしっかり洗っているし、ケアも気遣っているのに臭う…という人は、「疲労臭」の可能性もあります。
この場合は上記のような雑菌とは関係なく、言葉の通り、体内に蓄積された「疲れ」が原因で肝臓や腎臓の働きが低下し、本来は尿として出るはずだったアンモニアが分解されず、汗や皮脂にそのアンモニア臭が含まれてしまいます。それが疲労臭といわれます。
こうなってしまうと、通常のケア(消臭剤など)だけでは臭いを抑えることが難しいため、疲れを溜めないよう生活習慣の見直しをしていくことが解決策の1つとなります。

また、過度な緊張やストレスが原因になることも。
精神的な刺激にあわせて、短時間で局所的に汗をかいてしまう「精神性発汗」と呼ばれるものがあります。ストレス・緊張・自律神経の乱れなどがきっかけとなって起こるようですが、その詳しいメカニズムは解明されていません。
この汗も、皮脂腺からの分泌物が混ざるため悪臭の原因となります。
真面目で一生懸命な人が精神性発汗を起こしやすいともいわれ、現代社会によくみられる傾向です。
足の臭いに悩めば悩むほど気になってしまうものですが、その「気にしすぎ」こそがストレスになっている可能性も。

できるだけ肩の力を抜き、自分に合わせたリラックス法を探してみましょう。

読書

五本指ソックスが足の臭い対策に効果的な理由は?

足の指と指の間の汗を吸収して雑菌の繁殖を抑えるから

足の指と指の間は汗をかきやすいので、通気性の悪い靴を履いて長時間過ごしていると、靴下の中でたまった汗が蒸れて臭いのもとに。
五本指の靴下は指を1本1本包み込むので、生地が指と指の間の汗や皮脂をしっかり吸収。指同士が離れることで通気性もアップし蒸れる心配がありません
雑菌に分解される前に汗と皮脂を吸収することで、雑菌の繁殖を抑え臭いの発生を防ぎます

普通の靴下では取りきれない指の間の汗まで吸い取り、汗や皮脂を放置しないようにできる形状こそ、五本指ソックスが臭いの効果に期待できるといわれる大きな理由です。

五本指靴下

臭い対策ならこれ!より効果的な五本指ソックスの特徴

臭い対策用に五本指ソックスを購入する場合には、以下のような特徴を持った靴下を探すとさらに効果的です。

コットンやシルクなど天然繊維の靴下

靴下に使用されている素材を大きく分類すると、「天然繊維」「合成繊維」に分けられます。
天然繊維は、コットン(綿)やシルク、ウールなどのことを指します。
対して合成繊維は、プラスチックを使ったナイロンやポリエステル、アクリルなど。

天然繊維は吸湿・吸水性に優れているため、汗をかいてもよく吸い、合成繊維に比べて蒸れにくいのが特徴です。また、通気性に優れているものも多いです。
一方、合成繊維は乾燥が早く強度が強い利点もありますが、吸湿・吸水性が低いため、蒸れやすく汗を吸いにくいため、臭い対策には向いていません。

消臭機能付きの靴下

吸湿・吸水性に優れた生地にこだわっても、大量に汗をかく夏本番では物足りないことも。
デオドラント効果のある素材を使った靴下なら、臭いを軽減できます。

> Tabio メンズ デオドラント五本指カバーソックス


Tabioメンズデオセル五本指カバーソックス
出典:Amazon

消臭機能には、
・殺菌効果があるといわれる銅イオンや銀イオンなどの「イオン」の力
・吸湿性と消臭効果が抜群の天然素材「竹炭」の力
・特殊な繊維が短時間で高い消臭効果をもたらすといわれる「急速分解消臭繊維」の力
などが考えられ、自分の体質にあった消臭対策を探すポイントです。

五本指ソックスの他にも!足が臭わないためのエチケットケア

毎日のホームケアで行う対策

足を正しく洗い清潔に保つ

基本的なことですが、足を正しく洗うことから始めてみましょう。

石鹸をしっかり泡立て、手を使って優しく洗うことがポイントです。
ブラシやタオルを使ってゴシゴシと洗うと足の裏を傷つけてしまい、そこから菌を繁殖させてしまう可能性も。
指と指の間から爪の間まで、優しく丁寧に洗い上げます。
この際、ボディソープよりも石鹸の方が効果的な場合もあります。ボディソープには保湿成分などが含まれており、使う環境や人によっては、かえって汗をかき蒸れる原因になることもあるからです。
また、足専用のソープを使うのもおすすめです。

> 久光製薬 ブテナロック(足洗いソープ)

久光製薬ブテナロック(足洗いソープ)
出典:Amazon

週に1〜2回程度の角質除去も

雑菌の餌となる角質も、専用のヤスリを使って定期的に落としましょう。
ただし、足を守るはずの必要な角質まで取り除いてしまう可能性があるので、やりすぎないように頻度は守ってください。
また、濡れた足にヤスリをかけると角質が取れすぎてしまうので、肌が柔らかくなり水分を拭き取ったお風呂上がりの後などに行うのがおすすめです。

毎日続けて同じ靴を履かない

一日に大量の汗をかいて蒸しきった状態の靴を、乾ききらないまま続けて履くと日を重ねるごとに雑菌は繁殖していきます。
靴下を毎日変えるように、靴もできれば毎日ローテーションして履きましょう。
最低でも1日、なるべく2日は靴を休め乾燥させるのがおすすめです
その際、消臭スプレー、脱臭機能のあるシューキーパーやインソールなどを併用すると臭いへの直接的な対策になります。

シューキーパー

また、10円玉が臭いのケアに使える…なんて話もご存知ですか?
脱いだ靴の中に、片方の靴につき10円を5〜10枚ずつ広げて入れるだけでも消臭効果が見込めるといわれています。帰宅したらすぐに靴の中に10円玉を入れて、出かける前に10円玉を抜く。お手軽に始められるケアなので、まずはお試ししてみては。(ただし、10円玉に臭いがうつるので、一定期間で取り替えるようにしましょう。)
10円玉は95%が銅でできており、銅と水分が結びつくことで銅イオンを発生します。その銅イオンが雑菌を分解する力があり、頑固な臭いにもよく効くといわれています。
蒸れやすいつま先部分には多めに入れて、なるべく発行年数の新しい10円玉を使うようするのがポイントです。
また、同じ靴を続けて履かないようにすることで、靴も劣化が遅くなり長持ちします。

靴下の洗濯方法にも気を遣うと効果的

洗濯機に入れる前に、一度すすぎ洗いをします。

その際、手洗い用の石鹸などでも大丈夫なので、殺菌効果のあるもので洗いましょう。



靴下の洗濯

また、雑菌は熱に弱いため、スチームアイロンをかけるのもおすすめです。
洗濯で落としきれなかった臭いのもとを、高熱の蒸気で殺菌します。
ただし、靴下によってはスチームアイロンで生地が傷んでしまうものも。
スチームアイロンが使えない場合は、熱湯消毒(60度くらいのお湯に1時間程度)や、重曹水に浸けておくという手段もあります。
もちろんお湯で傷むものもありますので、いずれの場合も先に洗濯表示をご確認ください。

外出先でもできる対策

足用のデオドラント製品を持ち歩く

スプレータイプやクリームタイプまで、即効性の高いものも色々と販売されています。
自分のスタイルに合った、使いやすいものを選びましょう。
家を出る前に塗布しておいて、気になった時用にカバンの中に1つ忍ばせておくと、いざという時に安心できるので「汗が気になって仕方ない」という気持ちを少し楽にしてくれるはず。

> デオナチュレ 男足指さらさらクリーム

デオナチュレ男足指さらさらクリーム
出典:Amazon

替えの靴下を持ち歩く


デオドラント製品だけでは心配で、臭いが気になって仕方ない…と強くお悩みの方は、替えの靴下を2〜3枚持っておくこともおすすめです。

汗をだいぶ吸ってきたな、と感じたら履き替えましょう。

大変ですが、こまめに変えることで足の中の環境が清潔に保たれます。

足の臭い対策に関する製品はたくさん販売されています。

もし、まだ五本指ソックスを試したことがなければ、ぜひケアの1つとして取り入れてみてください。
自分にあった適切なケアをして、快適に過ごしましょう。

ギフトにもぴったりな
Affitoの五本指ソックス

スーツスタイルに合う
こだわりのレザーシューズ

PRODUCTS

プロダクトのご紹介

ONLINE SHOP

オンラインショップ

PRODUCTS

プロダクトのご紹介

ONLINE SHOP

オンラインショップ